ガーデンの中でイベントを開催する
ついに遺跡ガーデンに水が流れ、空間の中に水音を表現できるところまでたどり着きました。整体サロンもオープンし、今度はこの水辺の空間をより実用的なスペースへと近づけていきます。ここで様々なイベントを開催することを想定しているので、まずは水上ステージが必要となります。ウッドデッキで大きなパネルを作り、ちょうどこの水辺の長方形のサイズに合わせてはめ込めるように設計します。使うときにだけはめ込みでき、色々な場所へ移動して使える柔軟なデッキパネルがいいですね。
水辺の大きさに合わせて施工。防腐剤塗料を塗って完成しました。最初の利用者は祖母でした。食事に夢中で場所が水の上とかどうでもいい、って感じですね^^。
というわけで早速、その年の秋に音楽イベントを開催しました。関東圏で活躍するアーティストさんが来られました。
夜のイベントに水中ライトを設置
ウォーターガーデンを作ると必ずやりたくなるものがあります。それは水中ライトを使って水の中からユラユラとライトアップする事です。 ではやってみましょう。
竹灯りとロウソクも設置して、幻想的な風景ができました。勢い余ってかがり火まで焚いてしまいました。前世のシャーマンとしての思い出が蘇ってきそうです。
遺跡とヨガ。とてもいい絵になりますね。
夏至や冬至と季節の変わり目には瞑想のイベントも開催。水音を聞きながら、呼吸に合わせて体の力を抜く。ヨガとガーデンはとても相性がよかったです。
ガーデンカフェ
屋外コンセントを設置して、無線WIFIを設定してガーデンカフェのサービスも始めました。春と秋の木漏れ日の下、ガーデンの中でのんびりデスクワークができるというものです。
コーヒー片手に鳥のさえずりと水の音を聞きながらのデスクワークは、頭が煮詰まることなくとても快適だと好評でした。最後はこの遺跡ガーデン造りの最大の目的「ガーデンセラピー編」です。
*現在このカフェサービスは中止し空間利用はレンタルスペースのみとなっています。
コメント