Takuro Hori– Author –
-
ヒターナが作る南仏プロヴァンスのブロカント空間
【ブロカントのやさしい空間】 新潟市中央区水道町には、ひっそりと佇むアンクティーク空間があります。ここはオーナーの瀬野さんが自宅の古民家を15年の歳月をかけて少しずつ育てて作り上げている場所です。この空間のテーマ「BROCANTE」はフランス語で古... -
フクロウとの不思議な出会い
【】 2012年、とある廃墟に忍び込んでから、不思議だなーと思うことがいくつか起こりました。それは頭の中で意図して思い描いたいくつかのことが、実際の世界で起こったり、意図せずとも感覚として勝手に頭の中に絵が生まれて、それが実際に起こったという... -
ラピュタ&ドラクエの世界観【持倉鉱山跡に学ぶガーデン作り】廃墟の美
【】 大自然の山々と大河が交差する場所、新潟県阿賀町。山道を歩くと突如としてこの煉瓦造りの構造物が姿を現します。まるでドラクエの埋もれた古城の世界に迷い込んでしまったかのような、どこからかパズーやシータ、ドーラの声が聞こえてきそうな、そん... -
庭DIY*遺跡ガーデン作り⑸*水と風の施術室
【】 最後はガーデンセラピー、「水と風の流れる施術室」です。この屋外施術をやるためにこの遺跡のスペースを作ってきたようなものです。「緑に囲まれた中で至福のトリートメントを受ける。」よくバリ島のスパの写真にありますよね。それを新潟の風土でも... -
庭DIY*遺跡ガーデン作り⑷*イベント開催
【】 ついに遺跡ガーデンに水が流れ、空間の中に水音を表現できるところまでたどり着きました。整体サロンもオープンし、今度はこの水辺の空間をより実用的なスペースへと近づけていきます。ここで様々なイベントを開催することを想定しているので、まずは... -
アンクルペペについて
アンクルペペは一つの世界観を元に、複数の分野でプロジェクトを進めています。 【】 アンクルペペはその名前の通り「ぺぺおじさん」という意味です。これは僕が小学生の時に作ったキャラクターです。皆さんも子供の頃、キャラクターやストーリーを作った... -
こんな人が書いています
堀 拓郎(ほり たくろう) 生年月日:1978年5月7日血液型:A型出身地:新潟市趣味:昼寝 【ごあいさつ】 みなさん、はじめまして。このサイトにお越し頂きありがとうございます。堀 拓郎といいます。田園風景の広がる新潟市の郊外から発信しています。 勉... -
このサイトについて
【】 どこか欠けていて、色あせていて、不完全で、それでも優しく温かいエネルギーを与えてくれるアンティークが持つ風合い。素朴で哀愁の漂う空間、初めて見るのに懐かしさを覚える、そんなノスタルジックな雰囲気。 それらの風合いをモダンな背景のコン... -
庭DIY*遺跡ガーデン作り⑶*ついに水が流れる
【】 整体師を目指す事を決めて、庭づくりも「いかにその空間で人が癒されるのか」というテーマにフォーカスするようになりました。ただ眺めて癒されるのではなく、その空間の中でどんな人たちがどんな事をしているのか、それを想定して造り込んでいきます... -
庭DIY*遺跡ガーデン作り⑵*岩を運び出す
【】 更地になったこのスペースにいよいよ岩を積んでいきます。岩といっても和庭に使われる岩では遺跡風にはなりません。イメージにあるのはマチュピチュのようなノスタルジックな感じ。なので、人工的に加工されすぎた石材もイメージに合いません。欲しい...
12